シンガポールでは2014年に国家翻訳委員会(National Translation Committee)という組織が立ち上がったらしい。


リンク: https://www.mci.gov.sg/portfolios/public-comms/what-we-do

まず政府内で翻訳のノウハウを蓄積し、それを民間に移転するようなことを計画しているようだ。
また、言語としては中国語、マレー語、タミル語の専門家が参加して改善を図ろうとしている。シンガポールは多民族国家なので、そういった点を考慮しなければならないのだろう。

先日この委員会の人と話す機会があったのだが、シンガポールの翻訳ビジネスは個人や中小企業が多く、日本のように大きな翻訳会社はないという話だった。だから日本の翻訳業界の現状は興味深そうに聞いていた。

翻訳業界の状況は国によって違うだろうが、多言語が関わるという翻訳サービスの性質上、今後は国際的なルールや基準が広がるかもしれない。例えば翻訳品質評価では、DQFとMQMが国際標準に推されているという噂も聞く。
日本の翻訳業界は海外の業界トレンドから比較的隔絶されているような印象がある。これが良いとか悪いとかは一概には言えないが、少なくとも情報収集は積極的にしておきたい。