こんな記事があった。
大不評「涼宮ハルヒの憂鬱」 山本寛監督が「ユーチューブ」で謝罪
http://news.livedoor.com/article/detail/4260576/
先日の日記にも書いたように、主人公のハルヒが夏休みにやり残していることがあると無意識に思っているため、8/17〜8/30 の時間が延々とループし、未来がなくなってしまっているという話である。
アニメ内では 15,000 回以上ループしていて、現実のアニメでは同じ内容の話が 5 週連続で繰り返されている。
(僕は Youtube の公式チャンネルで見ているため、1 週遅れ)
記事にもあるように、大バッシングが起こっているようだ。
しかし、僕の意見は違っていて、これはものすごいアニメだと思う。
小説や劇だと、それを読んだり観たりすることで、登場人物に感情移入して行動を追体験することがよくある。例えば「カタルシス」はその追体験から得られる精神の浄化効果だ。
登場人物に感情移入するには、登場人物の自分との立場が入れ替え可能な形式になっていないといけない。カタルシスで有名なギリシャ悲劇に出てくる人物や、日本であれば能に出てくる幽霊あたりであれば、立場を入れ替えることで感情移入することは簡単である。
今回の「エンドレスエイト」の場合、2 週間が 15,000 回以上繰り返される(約 600 年分)という時間の追体験をさせようとしている。
(もちろん、現時点で判明している 5 回なら、そのごく一部に過ぎないが)
悲劇などでは登場人物の悲しみを追体験できる。
この「エンドレスエイト」のように時間が過ぎ去り、また同じ時間が繰り返されるという不条理を追体験させるような作品(劇、小説、映画問わず)がどれほどあるのだろう?
(有名どころではカフカや安倍公房が近いかと思うが、時間が繰り返すという不条理ではない)
実験的アニメでやるならまだ分かるが、商業ベースかつ高い人気を誇るアニメで、これをやるなんてすごいとしか言いようがない。
エンドレスエイトは、現実では 5 話繰り返されていて、このブログを書いている時点(7/21)では、あと何話続くか分からない。もしかしてこのままループするだけでアニメが全話終了してしまうのかもしれない。
要するに、視聴者は登場人物たちと同じく、将来が存在しない不安な状態に置かれている。ニュース記事にあるような「バッシング」はその不安の表明なのだろう。
そういう意味では、不条理や不安を追体験させるという「エンドレスエイト」の狙いは、完全に成功しているのである。
(記事には監督が謝ったとあるが、なぜ謝る必要があるのだろう?)
大不評「涼宮ハルヒの憂鬱」 山本寛監督が「ユーチューブ」で謝罪
http://news.livedoor.com/article/detail/4260576/
・・・6月から「エンドレスエイト」が始まった。しかしこの「エンドレスエイト」、現在まで5話放送されているが、異なるカットはあるのだが内容もあまり変わらないため、ネットで大バッシングされた。
先日の日記にも書いたように、主人公のハルヒが夏休みにやり残していることがあると無意識に思っているため、8/17〜8/30 の時間が延々とループし、未来がなくなってしまっているという話である。
アニメ内では 15,000 回以上ループしていて、現実のアニメでは同じ内容の話が 5 週連続で繰り返されている。
(僕は Youtube の公式チャンネルで見ているため、1 週遅れ)
記事にもあるように、大バッシングが起こっているようだ。
しかし、僕の意見は違っていて、これはものすごいアニメだと思う。
小説や劇だと、それを読んだり観たりすることで、登場人物に感情移入して行動を追体験することがよくある。例えば「カタルシス」はその追体験から得られる精神の浄化効果だ。
登場人物に感情移入するには、登場人物の自分との立場が入れ替え可能な形式になっていないといけない。カタルシスで有名なギリシャ悲劇に出てくる人物や、日本であれば能に出てくる幽霊あたりであれば、立場を入れ替えることで感情移入することは簡単である。
今回の「エンドレスエイト」の場合、2 週間が 15,000 回以上繰り返される(約 600 年分)という時間の追体験をさせようとしている。
(もちろん、現時点で判明している 5 回なら、そのごく一部に過ぎないが)
悲劇などでは登場人物の悲しみを追体験できる。
この「エンドレスエイト」のように時間が過ぎ去り、また同じ時間が繰り返されるという不条理を追体験させるような作品(劇、小説、映画問わず)がどれほどあるのだろう?
(有名どころではカフカや安倍公房が近いかと思うが、時間が繰り返すという不条理ではない)
実験的アニメでやるならまだ分かるが、商業ベースかつ高い人気を誇るアニメで、これをやるなんてすごいとしか言いようがない。
エンドレスエイトは、現実では 5 話繰り返されていて、このブログを書いている時点(7/21)では、あと何話続くか分からない。もしかしてこのままループするだけでアニメが全話終了してしまうのかもしれない。
要するに、視聴者は登場人物たちと同じく、将来が存在しない不安な状態に置かれている。ニュース記事にあるような「バッシング」はその不安の表明なのだろう。
そういう意味では、不条理や不安を追体験させるという「エンドレスエイト」の狙いは、完全に成功しているのである。
(記事には監督が謝ったとあるが、なぜ謝る必要があるのだろう?)