拙著『現場で困らない! ITエンジニアのための英語リーディング』(翔泳社、2017年)の韓国語版が昨年末に韓国で出版されました。
・韓国語書籍ウェブサイト
・日本語書籍ウェブサイト
表紙はオレンジ色っぽい色調の一方で、イラストは比較的似せて作ってくれたようです。
さすがに韓国語はわからず、何とか読めるのは自分の名前のハングル表記(니시노 류타로)くらいです。ただ、著者名は漢字の表記もありました。
自分も翻訳者なので、どう翻訳されているのか気になるところです。
一部内容は韓国事情に合わせてローカリゼーション(現地化)されています。たとえば以下のように「Japan's JLangTech to Buy …」みたいな英語例文は「Korea's KRlangTech to Buy …」のように変わっています。ただしこういった変更については、あらかじめ私の方に許可依頼がありました。
韓国の書店に入ったことはないのですが、日本のようにPOPが置かれるみたいですね。以下は韓国語版編集者のツイートです。
かなり丁寧に翻訳して出版してもらえたので、ぜひ韓国読者に満足してもらいたいところです。
以上です。
・韓国語書籍ウェブサイト
・日本語書籍ウェブサイト
表紙はオレンジ色っぽい色調の一方で、イラストは比較的似せて作ってくれたようです。
さすがに韓国語はわからず、何とか読めるのは自分の名前のハングル表記(니시노 류타로)くらいです。ただ、著者名は漢字の表記もありました。
自分も翻訳者なので、どう翻訳されているのか気になるところです。
一部内容は韓国事情に合わせてローカリゼーション(現地化)されています。たとえば以下のように「Japan's JLangTech to Buy …」みたいな英語例文は「Korea's KRlangTech to Buy …」のように変わっています。ただしこういった変更については、あらかじめ私の方に許可依頼がありました。
韓国の書店に入ったことはないのですが、日本のようにPOPが置かれるみたいですね。以下は韓国語版編集者のツイートです。
교보문고 강남점 Kyobobook Gangnam #책만 pic.twitter.com/iQr5QCgzn3
— bliss (@bliss99) January 20, 2020
かなり丁寧に翻訳して出版してもらえたので、ぜひ韓国読者に満足してもらいたいところです。
以上です。